• フィッシングアリーズが運営する
    横浜の釣り具屋さん.com では大物用の竿
    リール(アリゲーターロッド)や釣糸、仕掛けなど
    はもちろん、海外からの輸入釣り具も取り扱っております。
    沖釣り・船釣りを得意とする大物釣り用専門の釣具店。

大物泳がせ釣り

大物泳がせ釣り特集

大物泳がせ釣り特集

船での泳がせ釣りは活き餌(アジ、サバ、イカなど)を泳がせて大物を狙う釣りです。
大型の青物やカンパチ・ヒラマサ・クエなど等の高級根魚まで狙えます!一発大物をゲットできるロマンあふれる釣りです。

大物泳がせ釣り特集
カンパチ釣りの特徴
ブリの仲間の中でも大型に育ち、最大で100kgに達するとも言われているカンパチは
本カンパチとヒレナガカンパチの2種類がいますが総称としてカンパチと呼ばれています。
動くものに良く反応するフィッシュイーターで生き餌による泳がせ釣りの代表的ターゲットです。
群れでいる事が多いので活性の高い時には数釣りも可能です。
釣りのステージは浅い場所で30M台から始まり、深い場所では200M超と幅があります。
泳がせの対象となるのは主に5kg前後から。餌には主にムロアジ、サバ、やイカを使用します。
小型なら難易度もそれ程高くないので泳がせ釣りの入門として最高の魚です。
釣り場や平均サイズで道具を選ぶとこになりますが、いつ大型がかかっても良い強度がある道具が必要です。
釣り方は人気のスタンディングバランスと置き竿で狙うウインチ釣法となります。
狙う魚が大型なので道具全体のバランスはとても重要です。
カンパチ釣りのおすすめのリール
電動リールの進化は凄まじく、コンパクトでも強力なパワーを持つ優れたリールが続々と開発され
それにより難易度の高い大型カンパチが誰でも釣れる時代となりました。
特に深い場所で釣る場合、手巻きは限られた釣り人のステージとなってしまいますが電動なら難なく釣りが出来ます。
パワーだけでなくドラグもスムーズかつ強力に締まるようになっており道具の死角がますます
無くなりました。
コンパクトな電動リールの進化はスタンディングバランスでも手持ちで釣り疲れたら切り替えて
置き竿で巻き上げられるスタイルが容易にできるようになりました。
よりスリリングな釣りを嗜好するエキスパート達や体力に自信のある釣り師には
手巻きのリールが支持されています。
コードが無いので釣り座の移動が容易、かつ動き回れる利点とモーターが無い分軽いので
自在度が高くなります。
また、手で巻くという行為で魚と駆け引きを十二分に楽しめます。ウインチ用は手巻きと電動があります。
アリゲーターバトル20/12GT
カンパチ釣りのおすすめの竿
スタンディング用は1.7M前後が中心でバットが強く穂先は喰いこみ易いしなやかさを持つものとなります。
近年人気の中心はスタンディングバランスのスタイルです。
手持ちの有利な点はポイントをこまめに探れる点と引きをダイレクトに楽しめる点です。
一度体験したらやめられない魔力があります。
スタンディングでは近年手頃な価格でも充分使えるものも出現し、使える種類が増えました。
深い水深の釣り場の場合、時に400号を超えるオモリを下げるケースもあるカンパチの釣りでは
スタンディングバランスと言えども置いたまま操作し掛かった後に手に持ち変えるというスタイルもありです。
一方大型のリールを使う完全な置き竿スタイル、ウインチ釣法では手で持つことはせず
道具のポテンシャルで釣るので体力に自信の無い方でも大型のカンパチを釣ることが出来ます。
竿はスタンディングより長く2.1M~2.5Mとなり置いたまま魚の引きを吸収出来るバットの強い胴調子です。
モロコ釣りの特徴
泳がせ釣りの代表的ターゲットでモヒカンと呼ばれる魚がモロコ、ヒラマサ、カンパチですが
中でも最も希少なのがモロコです。
大物釣り師を熱くさせるその風貌と迫力は憧れの魚としてチャレンジする釣り師が後を断ちません。
各地で呼び方が異なり、モロコのほかにクエ、アラとも呼ばれます。
回遊魚であるヒラマサ、カンパチと違い群れを作らないのでまとまって釣れる事はまずありません。
狙って釣るにはゼロを恐れない覚悟が必要です。
水深は比較的浅く十数メートルといった超浅場からがポイントとなります。
針掛かりすると根魚系の魚の特徴として根に潜りこもうとしますのでドラグは一切出せません。
青物と違い流線形の抵抗が少ない体型では無いので引き上げるのに相当の抵抗がかかりますので
強力な道具が必要となります。
大きくなる魚の中でも価値が高く超が付く高級魚としても知られています。
釣れる確率の低さがよりこの魚の価値を高めています。釣り上げることが出来たら大きな勲章となる魚です。
モロコ釣りのおすすめのリール
スタンディング用のリールとウインチでの置き竿用のリールがあります。
いずれも強力に締まるドラグが求められます。
リールの強度も最高レベルが必要である程度の出費は覚悟しなければなりません。
高負荷に耐える剛性が必要です。
難易度が高いのは手巻きでの釣りとなり、真っ向勝負での釣りは釣り人のテクニックも問われます。
電動リールは近年進化を遂げ、手持ちが可能なリールでも対峙出来るものが出現しました。
難易度が高く一部の上級者の釣りのイメージがあるモロコを身近にする事に貢献しています。
この電動リールの進化は誰もがキャッチ出来る可能性を広げました。
アリゲーターバトル20/12GT
モロコ釣りのおすすめの竿
モロコをリフト出来る強靭なバットパワーを持つ竿が必要です。
しかし穂先は喰いこみの良いしなやかさが求められます。
スタンディング用は人が支えるので適度な曲がりを見せ、持って操作出来る軽さを持つものでないと
コントロールが効かず魚がかえって獲りにくくなります。
長すぎると扱いが大変になるので1.7M前後の竿が人気です。
ドラグを出さず耐える必要がある為、素材には粘りと折れにくさがあるグラスのソリッド系が中心です。
リールはある程度の出費が避けられませんが、竿は手頃でも使えるものが結構出ています。
一方、ウインチ用は大型リールをセットする為竿が太くなり使用するパーツも大型化するのである程度高額になります。

通販ページはコチラ LINEはコチラ