• フィッシングアリーズが運営する
    横浜の釣り具屋さん.com では大物用の竿
    リール(アリゲーターロッド)や釣糸、仕掛けなど
    はもちろん、海外からの輸入釣り具も取り扱っております。
    沖釣り・船釣りを得意とする大物釣り用専門の釣具店。

ブログ詳細

ブログ詳細

アリゲーターギル14-200SW

  • 特集, お知らせ
本日ご紹介はアリゲーターギル14-200SWです

従来の泳がせ竿の長さは160〜180cmが主流ですが、

近年の釣り方を見ているとロングロットも有りの様な!??

以前は操作性重視の為、短くより軽量な竿が求められてました

しかしここ数年で泳がせ釣でも電動リールを使う方が増え軽量のニーズが少くなった事や竿の素材の進化に伴い長い竿でも軽量になった事で
ロングロッドが見直せれてます。
ちなみに、同等の竿で自重を比較
アリゲーターシャープ680g
14-200SW650g!と長くても30gも軽量に


その他ロングロッドをおすすめする理由は

電動リールの使用する事で両手でのポンピングが容易に、またロングロッドはショートロッドに比べ竿の反発が少なく、よりしなやか!
ポンピングもテンションが抜け辛くバレ難い、
その他ウネリの高い日などには特に竿の跳ね上がりえを軽減、仕掛けをステイし易く喰わせの間合いが作り易い事や風や潮向によってはPEラインが船底に入り込む状況でもPEのスレを軽減!

ショートロッドはロッドと体全体を使うことが求められ、釣り方もハードなで釣り人も時として体力や持久力、技量を求められるます。
だからこそ面白いという側面も!?

一方ロングロッドはその多くをロッドが補ってくれる為、より大物を取り易くなります。


釣りのスタイルは人それぞれ

酸欠と乳酸で体は震えめまい、吐き気を模様しガチンコで挑むのか?

可能な限りタックルにサーポートしてもらい大物とやりとを楽しむか?

大物泳がせ釣りはショートロッドだけではなくロングロッドも選択肢の一つとお考えいただければ幸いです。






詳細はこちら
https://www.alliys.jp/products/detail.php?product_id=11456

通販ページはコチラ LINEはコチラ